日本語教育における「のだ」の研究
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 日本語教育における「のだ」の研究 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 戴宝玉‖著 |
| 出版者 | ひつじ書房 |
| 出版年 | 2020.4 |
| 内容紹介 | 英語と中国語に目を向けると、日本語の機能語に属する「のだ」に相当する形式は見当たらない。使用頻度が高く、その機能が複雑多岐にわたる「のだ」を統一した見地から解釈し、外国人学習者が習得しやすいよう考察する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 日本語教育における「のだ」の研究 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンゴキョウイクニオケルノダノケンキュウ |
| シリーズ名 | シリーズ言語学と言語教育 36 |
| シリーズ名ヨミ | シリーズゲンゴガクトゲンゴキョウイク 36 |
| 著編者等/著者名等 | 戴宝玉‖著 |
| 統一著者名 | 戴宝玉 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タイホウギョク |
| 出版者 | ひつじ書房 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2020.4 |
| 大きさ | 13,261p |
| 件名 | 日本語教育(対外国人) 日本語-文法 |
| 分類 | 810.7,810.7 810.7 |
| ISBN | 978-4-89476-864-2 |
| マークNo | TRC20018842 |
| タイトルコード | 1000001319201 |
| 資料番号 | 100478015 |
| 請求記号 | 810.7/タイ ニ |
| 内容紹介 | 英語と中国語に目を向けると、日本語の機能語に属する「のだ」に相当する形式は見当たらない。使用頻度が高く、その機能が複雑多岐にわたる「のだ」を統一した見地から解釈し、外国人学習者が習得しやすいよう考察する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034F0 |
