歴史学の思考法
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 歴史学の思考法 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 東京大学教養学部歴史学部会‖編 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年 | 2020.4 |
内容紹介 | 東大生が教養として身につける、社会を生きるための歴史学的思考法。東大駒場の実際の授業を再現。「歴史学的なものの見方・考え方」を身につける、全12回連続講義。学生だけでなく社会人にもおすすめの教養としての歴史学。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 歴史学の思考法 |
---|---|
タイトルヨミ | レキシガクノシコウホウ |
サブタイトル | 東大連続講義 |
サブタイトルヨミ | トウダイレンゾクコウギ |
著編者等/著者名等 | 東京大学教養学部歴史学部会‖編 |
統一著者名 | 東京大学 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | トウキョウダイガク |
出版者 | 岩波書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2020.4 |
大きさ | 11,223p |
件名 | 歴史学 |
分類 | 201,201 201 |
ISBN | 978-4-00-061406-1 |
マークNo | TRC000000020020478 |
タイトルコード | 1000001319960 |
資料番号 | 00000000000100439488 |
請求記号 | 201/トウ レ |
内容細目 | 歴史に法則性はあるのか 過去の痕跡をどうとらえるのか 時間をどう把握するのか 人びとの「まとまり」をとらえなおす 現代社会の成り立ちを考える 「私たちの歴史」を超えて 世界像を再考する 内なる他者の理解に向けて 当たり前を問う,普通の人びとを描く 「近代」の知を問いなおす アナクロニズムはどこまで否定できるのか 植民地主義と向き合う |
内容紹介 | 東大生が教養として身につける、社会を生きるための歴史学的思考法。東大駒場の実際の授業を再現。「歴史学的なものの見方・考え方」を身につける、全12回連続講義。学生だけでなく社会人にもおすすめの教養としての歴史学。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03120 |