戻る

前近代日本の病気治療と呪術

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 前近代日本の病気治療と呪術
著編者等/著者名等 小山聡子‖編
出版者 思文閣出版
出版年 2020.4
内容紹介 前近代では、病気の原因は神やモノノケ等霊的なものに求められ、その治療は呪術に任されていた。僧侶や陰陽師らの行った呪術による病気治療の実態と全体像を、古代から近世まで多角的に論じ、各時代の人々の精神世界に迫る。
種別 図書
タイトル 前近代日本の病気治療と呪術
タイトルヨミ ゼンキンダイニホンノビョウキチリョウトジュジュツ
著編者等/著者名等 小山聡子‖編
統一著者名 小山聡子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ コヤマサトコ
出版者 思文閣出版
出版地 京都
出版年 2020.4
大きさ 12,279,11p
件名 宗教-日本 呪術 医学-歴史 医学と宗教
分類 162.1,162.1 162.1
ISBN 978-4-7842-1988-9
マークNo TRC000000020020879
タイトルコード 1000001320680
資料番号 00000000000100451632
請求記号 162.1/コヤ セ
内容細目 中国古代の祭礼形成 東アジアの視点から見る日本陰陽道の病気対策 清末以降の発病占の変容とその社会史的意義 『日本霊異記』所載の目盲説話をめぐって 神祇官卜部と病 神職者たちの憑霊譚 日本中世における病・物気と陰陽道 病気治療と神話・祈禱 江戸時代医学史からみた病気治療と運気論 忍術書に見る病気治療 平安時代におけるモノノケの表象と治病
内容紹介 前近代では、病気の原因は神やモノノケ等霊的なものに求められ、その治療は呪術に任されていた。僧侶や陰陽師らの行った呪術による病気治療の実態と全体像を、古代から近世まで多角的に論じ、各時代の人々の精神世界に迫る。
種別 図書
配架場所 03116

新しいMY SHOSHOのタイトル