文学の環境を探る
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 文学の環境を探る |
---|---|
著編者等/著者名等 | 野田研一‖編 赤坂憲雄‖編 結城正美‖[ほか著] |
出版者 | 玉川大学出版部 |
出版年 | 2020.5 |
内容紹介 | 環境と名づけられている領野に、文学テクストをフィールドから読み直しながら接近する-。いまという時代の最先端に姿を顕わしつつある問題系に触れた論考などを収録する。編者2人の対談も掲載。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 文学の環境を探る |
---|---|
タイトルヨミ | ブンガクノカンキョウオサグル |
シリーズ名 | フィールド科学の入口/ |
シリーズ名ヨミ | フィールドカガクノイリグチ |
著編者等/著者名等 | 野田研一‖編 赤坂憲雄‖編 結城正美‖[ほか著] |
統一著者名 | 野田研一 赤坂憲雄 結城正美 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ノダケンイチ アカサカノリオ ユウキマサミ |
出版者 | 玉川大学出版部 |
出版地 | 町田 |
出版年 | 2020.5 |
大きさ | 196p |
件名 | 文学 自然(文学上) 環境問題 戦争 災害 |
分類 | 902.09,902.09 904 |
ISBN | 978-4-472-18207-5 |
マークNo | TRC000000020022005 |
タイトルコード | 1000001321907 |
資料番号 | 00000000000009930108 |
請求記号 | 902.09/ノタ フ |
内容細目 | 「環境人文学」とは エコクリティシズムの舞踏 アウシュヴィッツのあとに『ニッポニアニッポン』を読むこと <災害文学史>の構築をめざして 生ある未来に向け、パースペクティヴを往還せよ 交感論の展開と現在の視座 被爆体験の継承のかたち 凡庸なる風景 |
内容紹介 | 環境と名づけられている領野に、文学テクストをフィールドから読み直しながら接近する-。いまという時代の最先端に姿を顕わしつつある問題系に触れた論考などを収録する。編者2人の対談も掲載。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03190 |