国際通貨体制の論理と体系
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 国際通貨体制の論理と体系 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 奥田宏司‖著 |
出版者 | 法律文化社 |
出版年 | 2020.6 |
内容紹介 | 19世紀から現在に至るまでの、ポンド、ドル、ユーロという3つの国際通貨体制について、その変遷と論理を分析し、全体像(体系)を示す。昨今の米中対立や原油生産動向など、国際通貨体制を不安定化させる要因にも論及する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 国際通貨体制の論理と体系 |
---|---|
タイトルヨミ | コクサイツウカタイセイノロンリトタイケイ |
著編者等/著者名等 | 奥田宏司‖著 |
統一著者名 | 奥田宏司 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オクダヒロシ |
出版者 | 法律文化社 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2020.6 |
大きさ | 11,353p |
件名 | 国際通貨 |
分類 | 338.97,338.97 338.97 |
ISBN | 978-4-589-04090-9 |
マークNo | TRC000000020024933 |
タイトルコード | 1000001326138 |
資料番号 | 00000000000100451657 |
請求記号 | 338.97/オク コ |
内容紹介 | 19世紀から現在に至るまでの、ポンド、ドル、ユーロという3つの国際通貨体制について、その変遷と論理を分析し、全体像(体系)を示す。昨今の米中対立や原油生産動向など、国際通貨体制を不安定化させる要因にも論及する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03133 |