戻る

中世相良氏の展開と地域社会

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 中世相良氏の展開と地域社会
著編者等/著者名等 稲葉継陽‖編著 小川弘和‖編著
出版者 戎光祥出版
出版年 2020.7
内容紹介 中世・近世をとおして肥後国球磨郡で存続した武家領主・相良氏の研究書。「相良・工藤系図とその周辺」「戦国相良氏の誕生と城郭形成」「肥後相良氏と東アジア」などの論稿を収録。
種別 図書
タイトル 中世相良氏の展開と地域社会
タイトルヨミ チュウセイサガラシノテンカイトチイキシャカイ
シリーズ名 戎光祥中世織豊期論叢 2
シリーズ名ヨミ エビスコウショウチュウセイショクホウキロンソウ 2
著編者等/著者名等 稲葉継陽‖編著 小川弘和‖編著
統一著者名 稲葉継陽 小川弘和
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イナバツグハル オガワヒロカズ
出版者 戎光祥出版
出版地 東京
出版年 2020.7
大きさ 319p
件名 相良氏
分類 288.3,288.3 288.3
ISBN 978-4-86403-353-4
マークNo TRC20026695
タイトルコード 1000001329665
資料番号 010041994
請求記号 288.3/イナ チ
内容細目 中世相良氏研究の現状と展望 相良・工藤系図とその周辺 山北相良氏の系譜と文書 九州相良領内に残る中世金石文の概要と特色について 勝福寺毘沙門堂・久寿三年毘沙門天像の銘文をめぐって 仏師僧慧麟の造像活動と相良長續 大日本古文書『相良家文書』の年紀再考 「文安五年の政変」前後の相良氏支配と球磨郡地域社会 「犬童重国軍忠状案」の近世期写にみる四州境界地域の政治構造 相良為続と連歌 戦国期相良氏権力の構造的特質 肥後相良氏と東アジア 中世後期における相良氏の都鄙関係 戦国相良氏の誕生と城郭形成
内容紹介 中世・近世をとおして肥後国球磨郡で存続した武家領主・相良氏の研究書。「相良・工藤系図とその周辺」「戦国相良氏の誕生と城郭形成」「肥後相良氏と東アジア」などの論稿を収録。
種別 図書
配架場所 03JA4

新しいMY SHOSHOのタイトル