戻る

古代東アジア史料論

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 古代東アジア史料論
著編者等/著者名等 小口雅史‖編
出版者 同成社
出版年 2020.6
内容紹介 古代史料の扱い方について、日本を中心に周辺の漢字文化圏諸国も含め、それぞれの史料的性格にもとづきどのように取り組んでいくべきかを追究する。「古代国家と北方世界」「律令制と日本古代国家」につぐ論文集。
種別 図書
タイトル 古代東アジア史料論
タイトルヨミ コダイヒガシアジアシリョウロン
シリーズ名 同成社古代史選書/34
シリーズ名ヨミ ドウセイシャコダイシセンショ34
著編者等/著者名等 小口雅史‖編
統一著者名 小口雅史
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ オグチマサシ
出版者 同成社
出版地 東京
出版年 2020.6
大きさ 2,403p
件名 日本-歴史-古代 アジア(東部)-歴史
分類 210.3,210.3 210.3
ISBN 978-4-88621-833-9
マークNo TRC000000020028780
タイトルコード 1000001335182
資料番号 00000000000100444157
請求記号 210.3/オク コ
内容細目 『日本書紀』の「重出」記事 『政事要略』所引「会要」記事小考 『令集解』研究の回顧と展望 『延喜式』巻九・一〇の写本系統 『左経記』の古写本について 平安時代の東国仏教と国分寺 「碑文」体の伝の「銘」と檀像 若狭国の荷札木簡と海産物貢進 南家一切経と北家一切経 奈良国立博物館所蔵『華厳経』巻第七十(紫紙金字)について 仁寿三年大和国宇陀郡佐山郷長解と「天平元年大税牒」 古代教育史三題 九州国立博物館蔵「晋書列伝巻五十一零巻」について 郭行節墓誌小考 阿斯塔那五〇九号墓出土過所関係文書小考 「変」、「変相」、「変文」の意味 世界に拡散した第二次・第三次大谷探検隊員橘瑞超の活動・収集品情報 『新撰姓氏録』抄本をめぐる問題
内容紹介 古代史料の扱い方について、日本を中心に周辺の漢字文化圏諸国も含め、それぞれの史料的性格にもとづきどのように取り組んでいくべきかを追究する。「古代国家と北方世界」「律令制と日本古代国家」につぐ論文集。
種別 図書
配架場所 03121

新しいMY SHOSHOのタイトル