戻る

軍記物語講座 第4巻

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 軍記物語講座 第4巻 第4巻
著編者等/著者名等 松尾葦江‖編
出版者 花鳥社
出版年 2020.5
内容紹介 文学のみならず、歴史・芸術・言語等の周辺分野からのアプローチも交じえ、軍記物語研究の現在と、今後を見据えた文学本来の課題を照らしだす論集。第4巻は、曽我物語、義経記、明徳記などを取り上げる。
種別 図書
タイトル 軍記物語講座 第4巻 第4巻
タイトルヨミ グンキモノガタリコウザ
各巻書名 乱世を語りつぐ
各巻書名ヨミ ランセイ オ カタリツグ
著編者等/著者名等 松尾葦江‖編
統一著者名 松尾葦江
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ マツオアシエ
出版者 花鳥社
出版地 東京
出版年 2020.5
大きさ 10,288p
件名 軍記物語
分類 913.43,913.43 913.43
ISBN 978-4-909832-24-5
マークNo TRC000000020033931
タイトルコード 1000001342807
資料番号 00000000000010043891
請求記号 913.43/マツ ク/4
内容細目 室町という時代 物語草子の闘諍・合戦譚 曽我物語における挿入説話の問題 『義経記』の構想力と遊戯性 『義経記』の時代 判官物の古状型往来 『明徳記』における「弓矢」 嘉吉の乱関係軍記にみる叙述のあり方 和歌を詠む赤松教康 『応仁記』一巻本・二巻本の成立 『鎌倉大草紙』とその周辺 「後南朝」の軍記物語 「戦国軍記」の範囲 家伝史料『結城軍記』諸本の相関関係 十七世紀初頭における幸若舞曲享受の一様相 『曽我物語』の女性たち
内容紹介 文学のみならず、歴史・芸術・言語等の周辺分野からのアプローチも交じえ、軍記物語研究の現在と、今後を見据えた文学本来の課題を照らしだす論集。第4巻は、曽我物語、義経記、明徳記などを取り上げる。
種別 図書
配架場所 03191

新しいMY SHOSHOのタイトル