戻る

働き方改革の世界史

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 働き方改革の世界史
著編者等/著者名等 濱口桂一郎‖著 海老原嗣生‖著
出版者 筑摩書房
出版年 2020.9
内容紹介 経営者と従業員の利害はどのように調整できるか。労働者の団結や労使協調、経営参加という現代の労使関係の理論はどのように生まれたか。英国、米国、日本などの労働思想の原典を読み解き、働くということを根本から考える。
種別 図書
タイトル 働き方改革の世界史
タイトルヨミ ハタラキカタカイカクノセカイシ
シリーズ名 ちくま新書 1517
シリーズ名ヨミ チクマシンショ 1517
著編者等/著者名等 濱口桂一郎‖著 海老原嗣生‖著
統一著者名 浜口桂一郎 海老原嗣生
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ハマグチケイイチロウ エビハラツグオ
出版者 筑摩書房
出版地 東京
出版年 2020.9
大きさ 250p
件名 労使関係-歴史
分類 366.5,366.5 366.5
ISBN 978-4-480-07331-0
マークNo TRC20037190
タイトルコード 1000001350761
資料番号 009964545
請求記号 S366.5/ハマ ハ
内容紹介 経営者と従業員の利害はどのように調整できるか。労働者の団結や労使協調、経営参加という現代の労使関係の理論はどのように生まれたか。英国、米国、日本などの労働思想の原典を読み解き、働くということを根本から考える。
種別 図書
配架場所 03136

新しいMY SHOSHOのタイトル