戻る

外来食文化と日本人

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 外来食文化と日本人
著編者等/著者名等 八百啓介‖編 九州外来食文化研究会‖編著
出版者 弦書房
出版年 2020.9
内容紹介 お茶、砂糖、南蛮菓子など、日本で「外来食」はどのように享受され文化として定着し、さらに海外へ発信されるまでに成長したのか。考古学・民俗学・家政学各分野の研究者が、日本の食文化の多様性と奥深さに迫る。
種別 図書
タイトル 外来食文化と日本人
タイトルヨミ ガイライショクブンカトニホンジン
著編者等/著者名等 八百啓介‖編 九州外来食文化研究会‖編著
統一著者名 八百啓介 九州外来食文化研究会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヤオケイスケ キュウシュウガイライショクブンカケンキュウカイ
出版者 弦書房
出版地 福岡
出版年 2020.9
大きさ 173p
件名 食生活
分類 383.81,383.81 383.8
ISBN 978-4-86329-205-5
マークNo TRC000000020040049
タイトルコード 1000001353946
資料番号 00000000000100465251
請求記号 383.81/ヤオ カ
内容細目 東南アジアから来た照葉樹林食文化 発掘でひもとく日本人 お茶のよもやま話 日本で育てた外来食 食を彩る小道具と製法 江戸・明治期の外来食文化 北九州の菓子今昔
内容紹介 お茶、砂糖、南蛮菓子など、日本で「外来食」はどのように享受され文化として定着し、さらに海外へ発信されるまでに成長したのか。考古学・民俗学・家政学各分野の研究者が、日本の食文化の多様性と奥深さに迫る。
種別 図書
配架場所 03138

新しいMY SHOSHOのタイトル