「学習の自由」と社会教育
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 「学習の自由」と社会教育 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 日本社会教育学会年報編集委員会‖編集 |
出版者 | 東洋館出版社 |
出版年 | 2020.9 |
内容紹介 | 日本社会教育学会のプロジェクト研究(2016年10月〜2019年9月)の研究成果を年報としてまとめた書。さいたま市三橋公民館の「九条俳句不掲載事件」を中心に、社会教育施設と「学習の自由」などについて論じる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 「学習の自由」と社会教育 |
---|---|
タイトルヨミ | ガクシュウノジユウトシャカイキョウイク |
シリーズ名 | 日本の社会教育 第64集 |
シリーズ名ヨミ | ニホンノシャカイキョウイク 64 |
著編者等/著者名等 | 日本社会教育学会年報編集委員会‖編集 |
統一著者名 | 日本社会教育学会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニホンシャカイキョウイクガッカイ |
出版者 | 東洋館出版社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2020.9 |
大きさ | 231p |
件名 | 社会教育 |
分類 | 379.04,379.04 379.04 |
ISBN | 978-4-491-04299-2 |
- | 0550-8355 |
マークNo | TRC20042198 |
タイトルコード | 1000001358052 |
資料番号 | 009950866 |
請求記号 | 379.04/ニホ カ |
内容細目 | 序:人権としての学習権思想と「学習の自由」をめぐる今日的課題 「国民の学習権・学習の自由」の保障と社会教育内容編成 「学習の自由」と社会教育研究の課題 表現の自由と知る権利をめぐる課題 公共政策の形成過程における「現場知」との相関性 「学習の自由」と社会教育 九条俳句訴訟に伴う学習運動による社会教育の主体の形成 社会教育法第23条の矛盾構造と公民館の政治的中立性 外国人マイノリティの公民館類似施設の公益性と学習権保障 図書館における「学習へのフリーアクセス」と無料原則 学芸活動を保障する「博物館の自由」の課題 美術館と「学習の自由」 九条俳句訴訟と学習権 学習権保障における政治的中立性をめぐる課題 |
内容紹介 | 日本社会教育学会のプロジェクト研究(2016年10月〜2019年9月)の研究成果を年報としてまとめた書。さいたま市三橋公民館の「九条俳句不掲載事件」を中心に、社会教育施設と「学習の自由」などについて論じる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |