戻る

和食文芸入門

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 和食文芸入門
著編者等/著者名等 母利司朗‖編
出版者 臨川書店
出版年 2020.9
内容紹介 古典文学作品から日本の食文化を探る試み。文芸を通して、日本人の「食」に対しての思いや、感性、感覚を論じた論文と、日本の食文化を歴史的・客観的に明らかにしようとした論文を集成する。
種別 図書
タイトル 和食文芸入門
タイトルヨミ ワショクブンゲイニュウモン
著編者等/著者名等 母利司朗‖編
統一著者名 母利司朗
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ モリシロウ
出版者 臨川書店
出版地 京都
出版年 2020.9
大きさ 276,4p
件名 日本文学-歴史 食生活-歴史 料理(日本)
分類 910.2,910.2 910.2
ISBN 978-4-653-04418-5
マークNo TRC000000020043041
タイトルコード 1000001358753
資料番号 00000000000100448877
請求記号 910.2/モリ ワ
内容細目 酒と菜と魚 文久二年(一八六二)の麻疹流行と食物 瓜と日本人 『六条葵上物語』からみる室町後期の擬人化された物語 『伊勢物語』から『料理物語』『仁勢物語』へ 東寺九条の水入菜は 「瓜茄子」考 錦木・海苔飯・蜆汁 芭蕉の食膳 食べる牡丹から観る牡丹へ 井原西鶴作品にみられる食文化 浮世草子『風流酒吸石亀』に見る酒席と食 黄表紙にみる「即席料理」 芝居の中の食材 恋と食と
内容紹介 古典文学作品から日本の食文化を探る試み。文芸を通して、日本人の「食」に対しての思いや、感性、感覚を論じた論文と、日本の食文化を歴史的・客観的に明らかにしようとした論文を集成する。
種別 図書
配架場所 03191

新しいMY SHOSHOのタイトル