古文書が語る東北の江戸時代
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 古文書が語る東北の江戸時代 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 荒武賢一朗‖編 野本禎司‖編 藤方博之‖編 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 2020.11 |
内容紹介 | 東北地方に残る古文書から、武士と村落をテーマに、江戸時代の歴史、東北の地域史を読み解く。東北大学東北アジア研究センター主催「みちのく歴史講座」「秋季古文書歴史講座」をもとに書籍化。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 古文書が語る東北の江戸時代 |
---|---|
タイトルヨミ | コモンジョガカタルトウホクノエドジダイ |
サブタイトル | みちのく歴史講座 |
サブタイトルヨミ | ミチノクレキシコウザ |
著編者等/著者名等 | 荒武賢一朗‖編 野本禎司‖編 藤方博之‖編 |
統一著者名 | 荒武賢一朗 野本禎司 藤方博之 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アラタケケンイチロウ ノモトテイジ フジカタヒロユキ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2020.11 |
大きさ | 7,246p |
件名 | 東北地方-歴史 日本-歴史-江戸時代 古文書 |
分類 | 212.05,212 212 |
ISBN | 978-4-642-08387-4 |
マークNo | TRC20043327 |
タイトルコード | 1000001359008 |
資料番号 | 009989419 |
請求記号 | 212.05/アラ コ |
内容細目 | 古文書は語る 仙台藩士の知行地支配 山形・福島時代の堀田家 江戸時代、出羽国村山地方の百姓たち 遺跡が語る!宮城の災害の歴史 山林資源と仙台藩 近世の温泉経営と村落社会 秋田藩士・介川東馬と上方銀主 |
内容紹介 | 東北地方に残る古文書から、武士と村落をテーマに、江戸時代の歴史、東北の地域史を読み解く。東北大学東北アジア研究センター主催「みちのく歴史講座」「秋季古文書歴史講座」をもとに書籍化。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |