戻る

主体性を引き出すOJTが福祉現場を変える

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 主体性を引き出すOJTが福祉現場を変える
著編者等/著者名等 津田耕一‖著 京都府社会福祉協議会‖監修
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2020.11
内容紹介 福祉現場での部下・後輩育成の悩みを解消できる手法として考えられるのがOJTである。現場でよく生じる事例を基に、普段の部下・後輩との関わりの中で、どの部分がOJTなのかを明示し、OJTを意識した指導法を解説する。
種別 図書
タイトル 主体性を引き出すOJTが福祉現場を変える
タイトルヨミ シュタイセイオヒキダスオージェーティーガフクシゲンバオカエル
サブタイトル 事例で学ぶ環境づくりと指導法
サブタイトルヨミ ジレイデマナブカンキョウズクリトシドウホウ
シリーズ名 新・MINERVA福祉ライブラリー/39
シリーズ名ヨミ シンミネルヴァフクシライブラリー39
著編者等/著者名等 津田耕一‖著 京都府社会福祉協議会‖監修
統一著者名 津田耕一 京都府社会福祉協議会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ツダコウイチ キョウトフシャカイフクシキョウギカイ
出版者 ミネルヴァ書房
出版地 京都
出版年 2020.11
大きさ 9,218p
件名 社会福祉施設職員 企業内教育
分類 369.17,369.17 369
ISBN 978-4-623-09006-8
マークNo TRC000000020040171
タイトルコード 1000001360181
資料番号 00000000000100527696
請求記号 369.17/ツタ シ
内容紹介 福祉現場での部下・後輩育成の悩みを解消できる手法として考えられるのがOJTである。現場でよく生じる事例を基に、普段の部下・後輩との関わりの中で、どの部分がOJTなのかを明示し、OJTを意識した指導法を解説する。
種別 図書
配架場所 03136

新しいMY SHOSHOのタイトル