現代家族法講座 第5巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 現代家族法講座 第5巻 第5巻 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 二宮周平‖編集代表 |
出版者 | 日本評論社 |
出版年 | 2021.1 |
内容紹介 | 改革を求められる家族法の現状の課題を整理し、今後の方向性を提起。第5巻は、「女性差別撤廃条約と日本の家族法」など、国際化と家族に関わる最新のトピックや、原理的、総論的、他の法領域との横断的な課題も論じる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 現代家族法講座 第5巻 第5巻 |
---|---|
タイトルヨミ | ゲンダイカゾクホウコウザ |
各巻書名 | 国際化と家族 |
各巻書名ヨミ | コクサイカ ト カゾク 渡辺 惺之‖編集担当 |
著編者等/著者名等 | 二宮周平‖編集代表 |
統一著者名 | 二宮周平 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニノミヤシュウヘイ |
出版者 | 日本評論社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2021.1 |
大きさ | 9,361p |
件名 | 親族法 |
分類 | 324.6,324.6 324.6 |
ISBN | 978-4-535-06527-7 |
マークNo | TRC000000021002133 |
タイトルコード | 1000001382269 |
資料番号 | 00000000000100656511 |
請求記号 | 324.6/ニノ ケ/5 |
内容細目 | 女性差別撤廃条約と日本の家族法 子どもの権利条約 子の奪取に関するハーグ条約の運用をめぐる課題と展望 渉外離婚をめぐるわが国国際私法の現状と課題 同性婚・登録パートナーシップをめぐる国際私法問題 国際的な子の引渡しの執行 渉外的面会交流管見 国際養子縁組 調停離婚の国際的効力 国際家事メディエーション 国際的な養育費・扶養料の支払確保 国際的代理母契約により出生した子の親子関係 |
内容紹介 | 改革を求められる家族法の現状の課題を整理し、今後の方向性を提起。第5巻は、「女性差別撤廃条約と日本の家族法」など、国際化と家族に関わる最新のトピックや、原理的、総論的、他の法領域との横断的な課題も論じる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03132 |