戻る

江戸時代の瀬戸内海交通

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 江戸時代の瀬戸内海交通
著編者等/著者名等 倉地克直‖著
出版者 吉川弘文館
出版年 2021.2
内容紹介 江戸前期、瀬戸内海交通の重要性が高まった。大坂・江戸へさまざまな物が運ばれ、人々が行き交い、海難救助や補償のルールなどが定まっていく。岡山藩「御留帳御船手」から幕藩体制を支えた当時の海上交通事情を探る。
種別 図書
タイトル 江戸時代の瀬戸内海交通
タイトルヨミ エドジダイノセトナイカイコウツウ
シリーズ名 歴史文化ライブラリー/516
シリーズ名ヨミ レキシブンカライブラリー516
著編者等/著者名等 倉地克直‖著
統一著者名 倉地克直
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ クラチカツナオ
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年 2021.2
大きさ 6,254p
件名 海運-日本 瀬戸内海
分類 683.2174,683.2174
ISBN 978-4-642-05916-9
マークNo TRC21003425
タイトルコード 1000001384523
資料番号 010072791
請求記号 683.217/クラ エ
内容紹介 江戸前期、瀬戸内海交通の重要性が高まった。大坂・江戸へさまざまな物が運ばれ、人々が行き交い、海難救助や補償のルールなどが定まっていく。岡山藩「御留帳御船手」から幕藩体制を支えた当時の海上交通事情を探る。
種別 図書
配架場所 03168

新しいMY SHOSHOのタイトル