いま私たちをつなぐもの
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | いま私たちをつなぐもの |
---|---|
著編者等/著者名等 | 山田義裕‖編 岡本亮輔‖編 |
出版者 | 弘文堂 |
出版年 | 2021.2 |
内容紹介 | 旅先で「映える」写真を撮り、観光地の情報は口コミサイトで収集する時代。オンライン・ツーリズムも登場し、旅とメディアはより密接な関係を築いている。“拡張現実”をキーワードに現代観光への新たなまなざしを提案する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | いま私たちをつなぐもの |
---|---|
タイトルヨミ | イマワタクシタチオツナグモノ |
サブタイトル | 拡張現実時代の観光とメディア |
サブタイトルヨミ | カクチョウゲンジツジダイノカンコウトメディア |
著編者等/著者名等 | 山田義裕‖編 岡本亮輔‖編 |
統一著者名 | 山田義裕 岡本亮輔 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヤマダヨシヒロ オカモトリョウスケ |
出版者 | 弘文堂 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2021.2 |
大きさ | 12,267p |
件名 | 観光事業 情報と社会 拡張現実 |
分類 | 689,689 |
ISBN | 978-4-335-55204-5 |
マークNo | TRC21007283 |
タイトルコード | 1000001390866 |
資料番号 | 010084895 |
請求記号 | 689/ヤマ イ |
内容細目 | 偶有性の触媒としての観光 オンライン・ツーリズムと観光体験 コンテンツツーリズムで読み解く拡張現実化する社会 観光的巡礼の試みとスピリチュアル・ツーリズム 1906年のコンテンツツーリズム 旧軍のバトルフィールド・ツーリズム 仮想・拡張現実空間のピースツーリズムと当事者性 スマートフォンの中のおみやげ 変化し続ける都市の歴史的想像力 観光ルートを作る想像性と身体 サウンドツーリズム研究の可能性 分裂とつながり オートモビリティと移動身体 |
内容紹介 | 旅先で「映える」写真を撮り、観光地の情報は口コミサイトで収集する時代。オンライン・ツーリズムも登場し、旅とメディアはより密接な関係を築いている。“拡張現実”をキーワードに現代観光への新たなまなざしを提案する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03168 |