戻る

明治初期理科教科書の近代漢語

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 明治初期理科教科書の近代漢語
著編者等/著者名等 安部清哉‖編著
出版者 花鳥社
出版年 2021.2
内容紹介 中川重麗が、ドイツ書より翻訳・翻案した理科教科書「小学読本博物学階梯」(明治10年)と「同字引」への文献研究と徹底した語彙調査により、漢語語基が新しい意味を獲得していく一端を探る。
種別 図書
タイトル 明治初期理科教科書の近代漢語
タイトルヨミ メイジショキリカキョウカショノキンダイカンゴ
サブタイトル 中川重麗『博物学階梯』にみる実態<影印・翻刻・索引付>
サブタイトルヨミ ナカガワシゲアキハクブツガクカイテイニミルジッタイエイインホンコクサクインツキ
シリーズ名 学習院大学東洋文化研究叢書/
シリーズ名ヨミ ガクシュウインダイガクトウヨウブンカケンキュウソウショ
著編者等/著者名等 安部清哉‖編著
統一著者名 あべせいや
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ アベセイヤ
出版者 花鳥社
出版地 東京
出版年 2021.2
大きさ 7,397p
件名 漢語-歴史 翻訳-歴史 教科書-歴史 理科-歴史
分類 814,814
ISBN 978-4-909832-35-1
マークNo TRC000000021010086
タイトルコード 1000001395147
資料番号 00000000000100590595
請求記号 814/アヘ メ
内容細目 中川重麗『博物学階梯』シリーズ6冊と近代日本語 『博物学階梯字引』(明治11年)影印・翻刻 中川重麗『博物学階梯』の諸本と構成 シュドレル“Das Buch der Natur”と中川重麗『博物学階梯』の図の関係 『博物学階梯』および中川重麗論文「唯物論一斑」の近代漢語 『博物学階梯』明治10年版と明治12年版の漢語比較 『改正増補 博物学階梯教授本』(明治13年)の語彙 翻訳漢語「機力」と“mechanical power” 漢語語基の近代的変質 『博物学階梯』(明治10年)漢語・外来語索引 『博物学階梯』(明治10年)巻末語彙表索引 『博物学階梯字引』(明治11年)語彙索引 『博物学階梯』(明治10年)翻刻 『博物学階梯』(明治10年)影印 明治理科教科書執筆者としての「中川重麗」事績
内容紹介 中川重麗が、ドイツ書より翻訳・翻案した理科教科書「小学読本博物学階梯」(明治10年)と「同字引」への文献研究と徹底した語彙調査により、漢語語基が新しい意味を獲得していく一端を探る。
種別 図書
配架場所 03181

新しいMY SHOSHOのタイトル