硫黄と銀の室町・戦国
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 硫黄と銀の室町・戦国 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 鹿毛敏夫‖編 |
出版者 | 思文閣出版 |
出版年 | 2021.2 |
内容紹介 | 生産・流通・交易・消費といった視点から、鉱業社会の長期的変遷を追究。さらに鉱物資源の偏在に起因する人間の競合・奪取・独占の営みを念頭に、硫黄を征した大名から銀を征した大名への覇権の移行を浮き彫りにする。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 硫黄と銀の室町・戦国 |
---|---|
タイトルヨミ | イオウトギンノムロマチセンゴク |
著編者等/著者名等 | 鹿毛敏夫‖編 |
統一著者名 | 鹿毛敏夫 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カゲトシオ |
出版者 | 思文閣出版 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2021.2 |
大きさ | 20,366,8p |
件名 | 硫黄-歴史 銀-歴史 日本-貿易-歴史 日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代 |
分類 | 569.1,569.1 |
ISBN | 978-4-7842-2006-9 |
マークNo | TRC000000021010905 |
タイトルコード | 1000001396643 |
資料番号 | 00000000000100627553 |
請求記号 | 569.1/カケ イ |
内容細目 | 日本列島の硫黄とアジアにおける「硫黄の道」 銀の島日本に関する情報をめぐって 近世初期東アジア海域間の硫黄貿易 中国明代における銀の貨幣化 ゴールドラッシュと中国人 石見銀山遺跡における発掘調査研究の成果 近世初期石見銀の産地と産業 堺環濠都市遺跡から出土した硫黄 硫黄の中世都市豊後府内(府中) サルファーからシルバーへの時代転換 大友氏四〇〇年の歴史と豊後硫黄 『戊子入明記』と「硫黄の道」 一六世紀東アジア海域の軍需品貿易 博多遺跡群出土の中世初頭の硫黄 |
内容紹介 | 生産・流通・交易・消費といった視点から、鉱業社会の長期的変遷を追究。さらに鉱物資源の偏在に起因する人間の競合・奪取・独占の営みを念頭に、硫黄を征した大名から銀を征した大名への覇権の移行を浮き彫りにする。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03156 |