ネオウイルス学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ネオウイルス学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 河岡義裕‖編 |
出版者 | 集英社 |
出版年 | 2021.3 |
内容紹介 | 新型コロナのパンデミックとその先を見据える学問の新領域で、今どんな研究が進んでいるのか? ウイルスと生命、その共生と進化の未来を専門家20名が平易に解説する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ネオウイルス学 |
---|---|
タイトルヨミ | ネオウイルスガク |
シリーズ名 | 集英社新書 1059 |
シリーズ名ヨミ | シュウエイシャシンショ 1059 |
著編者等/著者名等 | 河岡義裕‖編 |
統一著者名 | 河岡義裕 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カワオカヨシヒロ |
出版者 | 集英社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2021.3 |
大きさ | 315p |
件名 | ウイルス |
分類 | 465.8,465.8 |
ISBN | 978-4-08-721159-7 |
マークNo | TRC21012639 |
タイトルコード | 1000001399741 |
資料番号 | 010089563 |
請求記号 | S465.8/カワ ネ |
内容細目 | 一生ヒトの体内に潜んでいられるウイルス 国際的な感染症対策から数理生物学まで 野生動物のウイルス調査で、未来の感染症に備える ヒトの染色体に組み込まれたボルナウイルス C型肝炎ウイルスはなぜヒトの肝臓で増殖するのか 生物は進化の過程でウイルスから多くの遺伝子を獲得してきた ウイルスをさまざまな観点から俯瞰的に理解する 「ヤドカリ」「ヤドヌシ」と呼ばれるウイルスの共生関係 海とウイルスと私 ウイルスは生命の一部であり移動する遺伝体 ナノレベルの微細な働きを、電子顕微鏡で視る 巨大ウイルスの構造解析 「こんなウイルスがあったらいいのに…」一〇〇人のウイルス学者と学生が考えた“夢のウイルス” フィールド調査 温泉の古細菌ウイルス ウイルスハンティングを通して感染症対策を講じる 感染の仕組みと広がりを数式で解く 実験では示せないことがらを数字で証明する ウイルスが植物にもたらす利点とは? |
内容紹介 | 新型コロナのパンデミックとその先を見据える学問の新領域で、今どんな研究が進んでいるのか? ウイルスと生命、その共生と進化の未来を専門家20名が平易に解説する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03146 |