人新世を問う
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 人新世を問う |
---|---|
著編者等/著者名等 | 寺田匡宏‖編著 ダニエル・ナイルズ‖編著 |
出版者 | 京都大学学術出版会 |
出版年 | 2021.3 |
内容紹介 | 環境破壊・変動の大加速、そして露わになってきた「地球の限界」。人新世という新たなメタファーは、人類の優位だけでなく危機を示している。地球環境学の立場に立ち、アジアと人文の視点から人新世が及ぼす影響を問う。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 人新世を問う |
---|---|
タイトルヨミ | ジンシンセイオトウ |
サブタイトル | 環境、人文、アジアの視点 |
サブタイトルヨミ | カンキョウジンブンアジアノシテン |
シリーズ名 | 環境人間学と地域/ |
シリーズ名ヨミ | カンキョウニンゲンガクトチイキ |
著編者等/著者名等 | 寺田匡宏‖編著 ダニエル・ナイルズ‖編著 |
統一著者名ヨミ | Niles Daniel |
統一著者名 | 寺田匡宏 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | テラダマサヒロ ナイルズダニエル |
出版者 | 京都大学学術出版会 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2021.3 |
大きさ | 6,494p |
件名 | 環境問題 |
分類 | 519,519 |
郷土件名 | 511731000000000 511674500000000 511016000000000 510460800000000 |
書誌グループ | F00003 |
ISBN | 978-4-8140-0317-4 |
マークNo | TRC000000021014649 |
タイトルコード | 1000001404541 |
資料番号 | 00000000000010378404 |
請求記号 | 519/テラ シ |
内容細目 | 人新世(アンソロポシーン)をどう考えるか 人新世における複数発展径路 デジタル・コントロールと地球のエコシステム 人新世と物質的解釈学 炭焼きの森 知の共通基盤に向かって 「地」性の復権 炭素の森と紛争の河 人新世と「フォース(力)」 科学のグローバル・ヒストリーから見る人新世 まずは火山を愛すること |
内容紹介 | 環境破壊・変動の大加速、そして露わになってきた「地球の限界」。人新世という新たなメタファーは、人類の優位だけでなく危機を示している。地球環境学の立場に立ち、アジアと人文の視点から人新世が及ぼす影響を問う。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03151 |