リーダーの持つ力
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | リーダーの持つ力 |
---|---|
著編者等/著者名等 | ハーバード・ビジネス・レビュー編集部‖編 DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部‖訳 |
出版者 | ダイヤモンド社 |
出版年 | 2021.5 |
内容紹介 | 肩書に頼らず組織を動かす方法、部下に「自分には力がある」と感じさせることの効能…。リーダーの持つ地位や権限を組織に活かす方法を、『ハーバード・ビジネス・レビュー』掲載の論考から厳選して紹介する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | リーダーの持つ力 |
---|---|
タイトルヨミ | リーダーノモツチカラ |
シリーズ名 | EIシリーズ/ |
シリーズ名ヨミ | イーアイシリーズ |
著編者等/著者名等 | ハーバード・ビジネス・レビュー編集部‖編 DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部‖訳 |
統一著者名 | ハーバード・ビジネス・スクール ダイヤモンド社 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ハーバードビジネススクール ダイヤモンドシャ |
出版者 | ダイヤモンド社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2021.5 |
大きさ | 128p |
件名 | リーダーシップ |
分類 | 336.3,336.3 |
ISBN | 978-4-478-11279-3 |
マークNo | TRC000000021020988 |
タイトルコード | 1000001415231 |
資料番号 | 00000000000010479251 |
請求記号 | 336.3/ハハ リ |
一般注記 | 原タイトル:Power+inpact |
内容細目 | パワーの過去・現在・未来 人の行動は「権力」によってどう変わるのか 自らのパワースタイルを把握せよ 肩書に頼らず組織を動かす方法 リーダーが持つ力を行使しないことの弊害 部下に「自分には力がある」と感じさせることの効能 メンバーの能力を引き出すサーバント・リーダーシップ ボスらしく振る舞った日は、帰宅後も気分が晴れない セクハラ、パワハラが横行する社会を変える 自分では気づいていない特権を周囲のために活かす 変革に必要なのは、権限よりもリーダーシップ 後世にレガシーを残す方法 感情は、良くも悪くも伝染しやすい |
内容紹介 | 肩書に頼らず組織を動かす方法、部下に「自分には力がある」と感じさせることの効能…。リーダーの持つ地位や権限を組織に活かす方法を、『ハーバード・ビジネス・レビュー』掲載の論考から厳選して紹介する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03BC0 |