ピアノの日本史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | ピアノの日本史 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 田中智晃‖著 |
| 出版者 | 名古屋大学出版会 |
| 出版年 | 2021.6 |
| 内容紹介 | 富裕層の専有物であったピアノが人々に親しまれるようになった由来を、明治〜現代の歴史からたどり、その普及を可能にした意外な原動力を示す。近年の楽器産業についても言及。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | ピアノの日本史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ピアノノニホンシ |
| サブタイトル | 楽器産業と消費者の形成 |
| サブタイトルヨミ | ガッキサンギョウトショウヒシャノケイセイ |
| 著編者等/著者名等 | 田中智晃‖著 |
| 統一著者名 | 田中智晃 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タナカトモアキ |
| 出版者 | 名古屋大学出版会 |
| 出版地 | 名古屋 |
| 出版年 | 2021.6 |
| 大きさ | 5,370,22p |
| 件名 | ピアノ-歴史 |
| 分類 | 582.7,582.7 |
| ISBN | 978-4-8158-1029-0 |
| マークNo | TRC000000021024656 |
| タイトルコード | 1000001420689 |
| 資料番号 | 00000000000010517944 |
| 請求記号 | 582.7/タナ ヒ |
| 内容紹介 | 富裕層の専有物であったピアノが人々に親しまれるようになった由来を、明治〜現代の歴史からたどり、その普及を可能にした意外な原動力を示す。近年の楽器産業についても言及。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03158 |
