チベット仏教の世界
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | チベット仏教の世界 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 永沢哲‖編著 |
出版者 | 法藏館 |
出版年 | 2021.6 |
内容紹介 | チベットで大切に保存されてきた仏教の知恵は、20世紀になって、科学技術が支配する現代世界に直面することになった。チベット仏教の現在の姿を、顕教と密教を縦軸に、思想、修行、社会的展開を横軸に紹介する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | チベット仏教の世界 |
---|---|
タイトルヨミ | チベットブッキョウノセカイ |
著編者等/著者名等 | 永沢哲‖編著 |
統一著者名 | 永沢哲 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナガサワテツ |
出版者 | 法藏館 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2021.6 |
大きさ | 898p |
件名 | チベット仏教 |
分類 | 180.9,180.9 |
ISBN | 978-4-8318-6390-4 |
マークNo | TRC000000021024754 |
タイトルコード | 1000001421609 |
資料番号 | 00000000000010494201 |
請求記号 | 180.9/ナカ チ |
内容細目 | ヒマラヤ仏教 チベットの音楽と楽器 ロジョンの歴史と実践のエッセンス チェゴムパ・シェラプ・ドルジェとテンポ・テルトン・シェラプ・ウーセルの伝記 二諦を明瞭にする燈明 チベットの般若心経 アミダの名は忘れないで チベットにおける如来蔵思想の展開 四つの執着から離れる アティシャの『菩提道灯論』とラムリム(道次第) 移植と創造 ヤチェンガルと虹の身体 福徳ある心の甘露 カルマパ三世ランジュン・ドルジェのマハームドラーと仏性論 ブッダの独り子 青空の心 ゾクチェン経典『アティ』入門 経典『自然なる三身の現出』より本然の境地への導き入れ インド・チベット仏教におけるマンダラについて 行者たちの祈り ダライ・ラマ七世の詩「中観の見解の教え・四念住の歌」 マハームドラーの歌 経典の英訳についてゾンサル・ケンツェ・リンポチェの提言 チベットにおける仏典翻訳の初期の一例 仮面の翻訳師たち 医療における慈悲とウェルビーイング コンパッション瞑想の心理・神経メカニズム 仏教国ブータンのCOVID-19対策 チベットの法王から、世界の精神的指導者に 震災と仏教 祈りと授記 女神たちの争乱 トゥクタム 極楽へ トゥクタムと死の光明 『チベットの死者の書』と脳科学 今この瞬間を生きる喜び 仏教と学校教育 仏教の叡智×現代教育 チベットの大衆僧院主義 チベット僧院式の思考力養成講座 出離・菩提心・空性・仏性・極楽 |
内容紹介 | チベットで大切に保存されてきた仏教の知恵は、20世紀になって、科学技術が支配する現代世界に直面することになった。チベット仏教の現在の姿を、顕教と密教を縦軸に、思想、修行、社会的展開を横軸に紹介する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03118 |