「自由」の危機
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 「自由」の危機 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 藤原辰史‖[ほか著] 内田樹‖[ほか著] 集英社新書編集部‖編 |
出版者 | 集英社 |
出版年 | 2021.6 |
内容紹介 | 「政治的な発言」がタブー視され、息苦しさが蔓延するこの国で、それでも声を上げるには何が必要か。研究者・作家・芸術家・ジャーナリストら26人の論者が集い、「自由」について根源的に考察した論考集。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 「自由」の危機 |
---|---|
タイトルヨミ | ジユウノキキ |
サブタイトル | 息苦しさの正体 |
サブタイトルヨミ | イキグルシサノショウタイ |
シリーズ名 | 集英社新書/1070 |
シリーズ名ヨミ | シュウエイシャシンショ1070 |
著編者等/著者名等 | 藤原辰史‖[ほか著] 内田樹‖[ほか著] 集英社新書編集部‖編 |
統一著者名 | 藤原辰史 内田樹 集英社 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | フジハラタツシ ウチダタツル シュウエイシャ |
出版者 | 集英社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2021.6 |
大きさ | 397p |
件名 | 自由 |
分類 | 316.1,316.1 |
ISBN | 978-4-08-721170-2 |
マークNo | TRC000000021026346 |
タイトルコード | 1000001423812 |
資料番号 | 00000000000100611458 |
請求記号 | S316.1/フシ シ |
内容細目 | それは何か信じられないことが起こる前触れ アメリカにおける自由と統制 未来世代の「自由」を殺さないために 「学問の自由」と軍事研究 学問の危機の行方 大学の自治は自由の砦 国策は学問を育てられるのか 「自由」が奪われるときの危険な兆候を見抜く 「自由」を守るのは、対話を通して生まれるシティズンシップ すべての作品には発表の自由がある 音楽と自由 「世間体の戒律」から自由になるには 迫り来るファシズムの時代に 恐怖を感じてもなお書き続ける メディアによる忖度の構造 水はいきなり煮え湯にならない わたしはバックラッシュサバイバーである 「自由」に必要なのは、対話と応答に対する信頼 守るべきは自由 「自由な社会」を先に進める 「自由」への渇望はあるか 教育から「自由」が奪われ続けている 新自由主義時代の「富国強兵」教育 政府のやることに偶然はない 学問の自由は誰のためのものなのか |
内容紹介 | 「政治的な発言」がタブー視され、息苦しさが蔓延するこの国で、それでも声を上げるには何が必要か。研究者・作家・芸術家・ジャーナリストら26人の論者が集い、「自由」について根源的に考察した論考集。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03131 |