光る生き物の科学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 光る生き物の科学 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 大場裕一‖著 |
| 出版者 | 日本評論社 |
| 出版年 | 2021.6 |
| 内容紹介 | 人間にとって発光する生物は、洋の東西を問わずいつの時代も好奇の対象だった。科学の対象としての発光生物、すなわち「発光生物学」の過去からポストゲノム時代の現在までを体系的に紹介する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 光る生き物の科学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒカルイキモノノカガク |
| サブタイトル | 発光生物学への招待 |
| サブタイトルヨミ | ハッコウセイブツガクエノショウタイ |
| シリーズ名 | 生態系の情報世界/ |
| シリーズ名ヨミ | セイタイケイノジョウホウセカイ |
| 著編者等/著者名等 | 大場裕一‖著 |
| 統一著者名 | 大場裕一 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオバユウイチ |
| 出版者 | 日本評論社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2021.6 |
| 大きさ | 10,218p |
| 件名 | 生物発光 進化論 |
| 分類 | 468,468 |
| ISBN | 978-4-535-80511-8 |
| マークNo | TRC000000021026360 |
| タイトルコード | 1000001423826 |
| 資料番号 | 00000000000010497154 |
| 請求記号 | 468/オオ ヒ |
| 内容紹介 | 人間にとって発光する生物は、洋の東西を問わずいつの時代も好奇の対象だった。科学の対象としての発光生物、すなわち「発光生物学」の過去からポストゲノム時代の現在までを体系的に紹介する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03146 |
