校則を考える
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 校則を考える |
---|---|
著編者等/著者名等 | 大津尚志‖著 |
出版者 | 晃洋書房 |
出版年 | 2021.7 |
内容紹介 | いかなる歴史的過程を経て、今日の校則と呼ばれるものができあがったのかを解説し、近年の実態調査、校則裁判の判例動向を掲載。さらにフランスにおける校則、アメリカ合衆国における生徒規則と比較する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 校則を考える |
---|---|
タイトルヨミ | コウソクオカンガエル |
サブタイトル | 歴史・現状・国際比較 |
サブタイトルヨミ | レキシゲンジョウコクサイヒカク |
著編者等/著者名等 | 大津尚志‖著 |
統一著者名 | 大津尚志 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオツタカシ |
出版者 | 晃洋書房 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2021.7 |
大きさ | 5,133p |
件名 | 校則 |
分類 | 375.2,375.2 |
ISBN | 978-4-7710-3517-1 |
マークNo | TRC000000021030760 |
タイトルコード | 1000001431327 |
資料番号 | 00000000000010511343 |
請求記号 | 375.2/オオ コ |
内容紹介 | いかなる歴史的過程を経て、今日の校則と呼ばれるものができあがったのかを解説し、近年の実態調査、校則裁判の判例動向を掲載。さらにフランスにおける校則、アメリカ合衆国における生徒規則と比較する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03137 |