利き目を使って描け
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 利き目を使って描け |
---|---|
著編者等/著者名等 | ベティ・エドワーズ‖著 野中邦子‖訳 |
出版者 | 河出書房新社 |
出版年 | 2021.10 |
内容紹介 | 物事の理解やなにかを作ること、またコミュニケーションに、利き目はどんな役割を果たしているのか。利き目と脳の関係について考察し、利き目を使って「描く」ための方法を探る。「脳の右側で描け」の続編。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 利き目を使って描け |
---|---|
タイトルヨミ | キキメオツカッテエガケ |
サブタイトル | 左右それぞれの目の特性を活かす |
サブタイトルヨミ | サユウソレゾレノメノトクセイオイカス |
著編者等/著者名等 | ベティ・エドワーズ‖著 野中邦子‖訳 |
統一著者名ヨミ | Edwards Betty |
統一著者名 | 野中邦子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | エドワーズベティ ノナカクニコ |
出版者 | 河出書房新社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2021.10 |
大きさ | 157p |
件名 | 絵画-技法 |
分類 | 724,724 |
ISBN | 978-4-309-29166-6 |
マークNo | TRC21042859 |
タイトルコード | 1000001455107 |
資料番号 | 010432995 |
請求記号 | 724/エト キ |
一般注記 | 原タイトル:Drawing on the dominant eye |
内容紹介 | 物事の理解やなにかを作ること、またコミュニケーションに、利き目はどんな役割を果たしているのか。利き目と脳の関係について考察し、利き目を使って「描く」ための方法を探る。「脳の右側で描け」の続編。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03EN0 |