戻る

コロナ禍における個人と企業の変容

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル コロナ禍における個人と企業の変容
著編者等/著者名等 樋口美雄‖編 労働政策研究・研修機構‖編
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年 2021.11
内容紹介 コロナ禍は働き方や生活、意識、所得格差にどんな変化をもたらしたか。テレワークの影響や主観的ウェル・ビーイングの変化、収入が激減した企業・フリーランス・世帯への支援策など、日本の雇用・労働環境を多角的に分析する。
種別 図書
タイトル コロナ禍における個人と企業の変容
タイトルヨミ コロナカニオケルコジントキギョウノヘンヨウ
サブタイトル 働き方・生活・格差と支援策
サブタイトルヨミ ハタラキカタセイカツカクサトシエンサク
著編者等/著者名等 樋口美雄‖編 労働政策研究・研修機構‖編
統一著者名 樋口美雄 労働政策研究・研修機構
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヒグチヨシオ ロウドウセイサクケンキュウケンシュウキコウ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版地 東京
出版年 2021.11
大きさ 10,370p
件名 労働問題-日本 新型コロナウイルス感染症
分類 366.021,366.021
ISBN 978-4-7664-2780-6
マークNo TRC000000021047528
タイトルコード 1000001464281
資料番号 00000000000010281947
請求記号 366.021/ヒク コ
内容細目 本書の目的と「JILPT個人パネル調査・企業パネル調査」の概要 コロナ禍におけるフリーランスへの支援策とその効果 コロナ禍の企業業績の変化と需要喚起策・雇用維持策の効果 コロナ禍の政府による企業支援策と雇用維持・雇用削減への各効果 職業特性によるテレワークの可能性とコロナ以降の企業行動 コロナ禍のテレワーク勤務の持続性と一過性 緊急事態宣言は誰の働き方を変えたか コロナ禍の在宅勤務による生活時間の変化 コロナ禍の非正規雇用者 コロナ禍の女性雇用 コロナ禍で女性の主観的ウェルビーイングが男性よりも低下している理由 コロナショック初期の失職や収入減少に関する個人属性間格差の国際比較 コロナショックの所得格差拡大への影響 コロナ禍に踏みとどまったフリーランスとは コロナ禍のフリーランスの収入減少と家計悪化 コロナ禍の市場変動と企業対応
内容紹介 コロナ禍は働き方や生活、意識、所得格差にどんな変化をもたらしたか。テレワークの影響や主観的ウェル・ビーイングの変化、収入が激減した企業・フリーランス・世帯への支援策など、日本の雇用・労働環境を多角的に分析する。
種別 図書
配架場所 03136

新しいMY SHOSHOのタイトル