生態人類学は挑む MONOGRAPH5
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 生態人類学は挑む MONOGRAPH5 MONOGRAPH5 |
---|---|
出版者 | 京都大学学術出版会 |
出版年 | 2021.12 |
内容紹介 | 川の名を子に授け、自分の川で死ぬのを理想とするマレー半島の狩猟採集民バテッ。陸路とプランテーションの開発により、彼ら独特の空間認識に変化が出はじめ…。バテッの暮らしから、多くの地域で進む環境改変について考える。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 生態人類学は挑む MONOGRAPH5 MONOGRAPH5 |
---|---|
タイトルヨミ | セイタイジンルイガクワイドム MONOGRAPH-5 |
各巻書名 | 川筋の遊動民バテッ マレー半島の熱帯林を生きる狩猟採集民 |
各巻書名ヨミ | カワスジ ノ ユウドウミン バテッ 河合 文‖著 マレー ハントウ ノ ネッタイリン オ イキル シュリョウ サイシュウミン |
出版者 | 京都大学学術出版会 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2021.12 |
大きさ | 3,324p |
件名 | 文化人類学 生態学 |
分類 | 389.08,389.08 |
ISBN | 978-4-8140-0374-7 |
マークNo | TRC000000021050091 |
タイトルコード | 1000001468282 |
資料番号 | 00000000000100772789 |
請求記号 | 389.08/セイ |
内容紹介 | 川の名を子に授け、自分の川で死ぬのを理想とするマレー半島の狩猟採集民バテッ。陸路とプランテーションの開発により、彼ら独特の空間認識に変化が出はじめ…。バテッの暮らしから、多くの地域で進む環境改変について考える。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03138 |