戻る

天文文化学序説

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 天文文化学序説
著編者等/著者名等 松浦清‖編 真貝寿明‖編
出版者 思文閣出版
出版年 2021.12
内容紹介 美術史や歴史学、国文学から物理学、数学まで多岐にわたる専門分野の研究者からなる天文文化研究会の論考集。「愛染明王と星宿」「記紀神話に見られる星の神」「宇宙物理学で見る宇宙と人類の地平」など全14編を収録。
種別 図書
タイトル 天文文化学序説
タイトルヨミ テンモンブンカガクジョセツ
サブタイトル 分野横断的にみる歴史と科学
サブタイトルヨミ ブンヤオウダンテキニミルレキシトカガク
著編者等/著者名等 松浦清‖編 真貝寿明‖編
統一著者名 松浦清 真貝寿明
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ マツウラキヨシ シンカイヒサアキ
出版者 思文閣出版
出版地 京都
出版年 2021.12
大きさ 10,377,3p
件名 天文学-歴史 日本画-歴史 日本文学-歴史
分類 440.21,440.21
ISBN 978-4-7842-2020-5
マークNo TRC000000022001371
タイトルコード 1000001477929
資料番号 00000000000010577922
請求記号 440.21/マツ テ
内容細目 愛染明王と星宿 天文文化学の目指すもの 久保田桃水<雪之図>の写生的風景 東東洋筆「河図図」についての考察 日本神話の星 記紀神話に見られる星の神 日本古代の星辰信仰 『恋路ゆかしき大将』巻一の制作背景をめぐって 江戸・明治の科学書を中心に見た双子宮の名称と定着 巨石と天文現象 近代物理学との邂逅 宇宙物理学で見る宇宙と人類の地平 超新星出現の目撃者 人々は空を見て何を思うか 庚申信仰と中世の青面金剛画像
内容紹介 美術史や歴史学、国文学から物理学、数学まで多岐にわたる専門分野の研究者からなる天文文化研究会の論考集。「愛染明王と星宿」「記紀神話に見られる星の神」「宇宙物理学で見る宇宙と人類の地平」など全14編を収録。
種別 図書
配架場所 03144

新しいMY SHOSHOのタイトル