戻る

持続可能な酪農

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 持続可能な酪農
著編者等/著者名等 木村純子‖編著 中村丁次‖編著 Jミルク‖企画編集
出版者 中央法規出版
出版年 2022.3
内容紹介 SDGs時代の中で、酪農や乳業とどう向き合っていけばいいのか? 海外の研究や酪農先進国の事例を含む知見を通して、健康を維持しながら環境負荷を軽減する持続可能な酪農や乳業のあり方を探る。
種別 図書
コレクション
タイトル 持続可能な酪農
タイトルヨミ ジゾクカノウナラクノウ
サブタイトル SDGsへの貢献
サブタイトルヨミ エスディージーズエノコウケン
著編者等/著者名等 木村純子‖編著 中村丁次‖編著 Jミルク‖企画編集
統一著者名 木村純子 中村丁次 Jミルク
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ キムラジュンコ ナカムラテイジ ジェーミルク
出版者 中央法規出版
出版地 東京
出版年 2022.3
大きさ 5,308p
件名 酪農 持続可能な開発
分類 640,640,
ISBN 978-4-8058-8444-7
マークNo TRC22013462
タイトルコード 1000001501489
資料番号 010384733
請求記号 640/キム シ
内容細目 酪農から考えるSDGs SDGs構築のための栄養と食事の役割 SDGsからみる学校給食牛乳の課題 酪農教育ファームが育むSDGs構築の資質と能力 酪農における温室効果ガス排出の実態と削減の取り組み 日本酪農の持続可能な発展,その実現に向けて 競争戦略としてのアグロエコロジー的移行とSDGs オランダにおける持続可能な酪農 いま,消費者(市民)が求める持続的酪農の姿とは 持続可能な酪農を目指す各国の実践的取り組み テリトーリオに根ざした酪農のSDGsへの貢献
内容紹介 SDGs時代の中で、酪農や乳業とどう向き合っていけばいいのか? 海外の研究や酪農先進国の事例を含む知見を通して、健康を維持しながら環境負荷を軽減する持続可能な酪農や乳業のあり方を探る。
種別 図書
コレクション
配架場所 03164

新しいMY SHOSHOのタイトル