日本語コミュニケーションのための聴解教材の作成
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 日本語コミュニケーションのための聴解教材の作成 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 野田尚史‖編 中尾有岐‖編 |
| 出版者 | ひつじ書房 |
| 出版年 | 2022.3 |
| 内容紹介 | 日本語を母語としない日本語学習者用の聴解教材の作成方法を解説。飲食店、友人との雑談、大学などでの講義、ビジネスにおける会議での聴解を取り上げ、教材の作成方法を具体的に述べる。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 日本語コミュニケーションのための聴解教材の作成 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンゴコミュニケーションノタメノチョウカイキョウザイノサクセイ |
| 著編者等/著者名等 | 野田尚史‖編 中尾有岐‖編 |
| 統一著者名 | 野田尚史 中尾有岐 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ノダヒサシ ナカオユキ |
| 出版者 | ひつじ書房 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2022.3 |
| 大きさ | 14,247p |
| 件名 | 日本語教育(対外国人) 教材 |
| 分類 | 810.7,810.7, |
| ISBN | 978-4-8234-1120-5 |
| マークNo | TRC22013571 |
| タイトルコード | 1000001501585 |
| 資料番号 | 100824937 |
| 請求記号 | 810.7/ノタ ニ |
| 内容細目 | 日本語コミュニケーションのための聴解教材作成の基本方針 教材のヨーロッパでの試用結果 学習者が飲食店スタッフの発話を聞く難しさ 飲食店スタッフの発話を聞く教材の作成 雑談で話される内容と表現 学習者が雑談を聞く難しさ 雑談を聞く教材の作成 講義で話される内容と表現 学習者が講義を聞く難しさ 講義を聞く教材の作成 会議で話される内容と表現 学習者が会議の発話を聞く難しさ 会議の発話を聞く教材の作成 教材のアジアでの試用結果 飲食店スタッフが話す内容と表現 |
| 内容紹介 | 日本語を母語としない日本語学習者用の聴解教材の作成方法を解説。飲食店、友人との雑談、大学などでの講義、ビジネスにおける会議での聴解を取り上げ、教材の作成方法を具体的に述べる。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03181 |
