富士山学 第2号
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 富士山学 第2号 第2号 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 静岡県富士山世界遺産センター‖編 |
| 出版者 | 雄山閣 |
| 出版年 | 2022.3 |
| 内容紹介 | 富士山に関する研究成果を紹介する学術誌。第2号は、戦国の富士山を特集する。「文化的規範としての“富士山”の成立」「飛鳥井雅康『富士歴覧記』における「家」の意識」「戦国時代の中央文人と富士一見」などを収録。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 富士山学 第2号 第2号 |
|---|---|
| タイトルヨミ | フジサンガク |
| 著編者等/著者名等 | 静岡県富士山世界遺産センター‖編 |
| 統一著者名 | 静岡県富士山世界遺産センター |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シズオカケンフジサンセカイイサンセンター |
| 出版者 | 雄山閣 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2022.3 |
| 大きさ | 60p |
| 件名 | 富士山 |
| 分類 | 291.54,291.54 |
| ISBN | 978-4-639-02823-9 |
| マークNo | TRC22014227 |
| タイトルコード | 1000001503057 |
| 資料番号 | 101052140 |
| 請求記号 | 291.54/シス フ/2 |
| 内容細目 | 文化的規範としての“富士山”の成立 飛鳥井雅康『富士歴覧記』における「家」の意識 戦国期における大宮の様相 『富嶽図』(東京国立博物館所蔵)にみる鎌倉禅林と古河公方 雪舟筆富士三保清見寺図の主題 戦国時代の中央文人と富士一見 |
| 内容紹介 | 富士山に関する研究成果を紹介する学術誌。第2号は、戦国の富士山を特集する。「文化的規範としての“富士山”の成立」「飛鳥井雅康『富士歴覧記』における「家」の意識」「戦国時代の中央文人と富士一見」などを収録。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03129 |
