ポスト・コロナ学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ポスト・コロナ学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 秋山肇‖編 |
出版者 | 明石書店 |
出版年 | 2022.4 |
内容紹介 | コロナ禍で変わったこと、変わらずに重要なこととは何か? 最先端の知見と学際的アプローチで新型コロナ感染拡大による社会の変化と連続性を明らかにし、新たな社会の在り方や学問の役割を構想する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ポスト・コロナ学 |
---|---|
タイトルヨミ | ポストコロナガク |
サブタイトル | パンデミックと社会の変化・連続性、そして未来 |
サブタイトルヨミ | パンデミックトシャカイノヘンカレンゾクセイソシテミライ |
著編者等/著者名等 | 秋山肇‖編 |
統一著者名 | 秋山肇 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アキヤマハジメ |
出版者 | 明石書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2022.4 |
大きさ | 234p |
件名 | 新型コロナウイルス感染症 |
分類 | 498.6,498.6, |
ISBN | 978-4-7503-5374-6 |
マークNo | TRC000000022015644 |
タイトルコード | 1000001504976 |
資料番号 | 00000000000010442564 |
請求記号 | 498.6/アキ ホ |
内容細目 | 新型コロナ時代の公衆衛生の役割を考える 日本国憲法の視点から考える新型コロナ対策 強制的テレワークにより従業員が受けた影響 COVID-19感染拡大が高齢者の活動に及ぼした影響 障害者の虐待・孤立の実態把握と対策 新型コロナと社会の変化・連続性 コロナ下のマイグレーションとマイグランツ 蔓延初期の日本・英国・ドイツ市民の行動変容 ディスタンス・アートの創作手法分析 COVID-19下の創造性と芸術表現 障害の有無にかかわらず、学びやすいユニバーサルな学習環境 |
内容紹介 | コロナ禍で変わったこと、変わらずに重要なこととは何か? 最先端の知見と学際的アプローチで新型コロナ感染拡大による社会の変化と連続性を明らかにし、新たな社会の在り方や学問の役割を構想する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03RA0 |