戻る

渡辺治著作集 第9巻

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 渡辺治著作集 第9巻 第9巻
著編者等/著者名等 渡辺治‖著
出版者 旬報社
出版年 2022.8
内容紹介 国家と社会の特殊な構造の全体像を解明し、変革の方向を探究した論稿を編集した自選の著作集。第9巻は、戦後保守政治のもとで、日本国憲法が政治や社会に対し果たしてきた役割を明らかにする。
種別 図書
タイトル 渡辺治著作集 第9巻 第9巻
タイトルヨミ ワタナベオサムチョサクシュウ
各巻書名 運動が支える憲法の力 憲法をめぐる戦後史 その4
各巻書名ヨミ ウンドウ ガ ササエル ケンポウ ノ チカラ ケンポウ オ メグル センゴシ
著編者等/著者名等 渡辺治‖著
統一著者名 渡辺治
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ワタナベオサム
出版者 旬報社
出版地 東京
出版年 2022.8
大きさ 14,532p
分類 308,308,
ISBN 978-4-8451-1723-9
マークNo TRC22029405
タイトルコード 1000001527154
資料番号 010625804
請求記号 308/ワタ ワ/9
内容細目 憲法はどう生きてきたか 憲法と「現実」の間 日本の平和のためには憲法改正が必要なのか? 憲法9条と25条・その力と可能性 長谷川正安著『憲法現代史(上・下)』を読む 3・11が投げかけた課題 日本国憲法運用史序説 日本国憲法の五〇年 二つの憲法との格闘 朝日訴訟事件
内容紹介 国家と社会の特殊な構造の全体像を解明し、変革の方向を探究した論稿を編集した自選の著作集。第9巻は、戦後保守政治のもとで、日本国憲法が政治や社会に対し果たしてきた役割を明らかにする。
種別 図書
配架場所 03130

新しいMY SHOSHOのタイトル