「推し」の科学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 「推し」の科学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 久保(川合)南海子‖著 |
出版者 | 集英社 |
出版年 | 2022.8 |
内容紹介 | 「いま、そこにない」ものに思いを馳せること、それを他者と共有できることは人間ならではの「知性」である。「推し」をめぐるさまざまな行動を端緒として、「プロジェクション」というこころの働きを紐解く。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 「推し」の科学 |
---|---|
タイトルヨミ | オシノカガク |
サブタイトル | プロジェクション・サイエンスとは何か |
サブタイトルヨミ | プロジェクションサイエンストワナニカ |
シリーズ名 | 集英社新書/1127 |
シリーズ名ヨミ | シュウエイシャシンショ1127 |
著編者等/著者名等 | 久保(川合)南海子‖著 |
統一著者名 | 久保南海子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | クボナミコ |
出版者 | 集英社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2022.8 |
大きさ | 251p |
件名 | 認知 認知科学 |
分類 | 141.51,141.51, |
ISBN | 978-4-08-721227-3 |
マークNo | TRC000000022032619 |
タイトルコード | 1000001531946 |
資料番号 | 00000000000100777929 |
請求記号 | S141.51/クホ オ |
内容紹介 | 「いま、そこにない」ものに思いを馳せること、それを他者と共有できることは人間ならではの「知性」である。「推し」をめぐるさまざまな行動を端緒として、「プロジェクション」というこころの働きを紐解く。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03114 |