戻る

フォーラム人間の食 第2巻

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル フォーラム人間の食 第2巻 第2巻
出版者 農山漁村文化協会
出版年 2022.8
内容紹介 2020年度<食の文化フォーラム>における報告と討論を踏まえた書き下ろし論考集。科学技術、情報行動など多様な要素が人間の「食」に及ぼす影響という観点から、各界の第一人者が現代の食にかかわるテーマを掘り下げる。
種別 図書
タイトル フォーラム人間の食 第2巻 第2巻
タイトルヨミ フォーラムニンゲンノショク
各巻書名 食の現代社会論 科学と人間の狭間から
各巻書名ヨミ ショク ノ ゲンダイ シャカイロン 伏木 亨‖編 カガク ト ニンゲン ノ ハザマ カラ
出版者 農山漁村文化協会
出版地 東京
出版年 2022.8
大きさ 442p
件名 食生活
分類 383.8,383.8,
ISBN 978-4-540-20109-7
マークNo TRC000000022033102
タイトルコード 1000001532412
資料番号 00000000000100782457
請求記号 383.8/フオ/2
内容細目 生理学・行動学からみた人類の食 食の生産現場(農業)の変容と持続可能性 食品の味や匂いを測ることで個人嗜好を可視化する 言葉で表される食の感性 調理と食感の科学 おいしさという食の文化 食と感覚 視覚化される味覚 ビッグデータを用いた食行動分析と活用の実態 料亭にみる現代の食 豊食と崩食の間 食の倫理とヴィーガンの問いかけ 現代社会がもたらした調理の変容 モレキュラー・ガストロノミーがもたらしたもの 科学で管理される食の光と影 食品市場の変化と環境認証制度の意義 植物資源循環をめざす次世代型牛肉生産 ゲノム編集育種で何が可能になるのか 食文化の形成とヒトの嗅覚・味覚
内容紹介 2020年度<食の文化フォーラム>における報告と討論を踏まえた書き下ろし論考集。科学技術、情報行動など多様な要素が人間の「食」に及ぼす影響という観点から、各界の第一人者が現代の食にかかわるテーマを掘り下げる。
種別 図書
配架場所 03138

新しいMY SHOSHOのタイトル