戻る

移動と帰属の法理論

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 移動と帰属の法理論
著編者等/著者名等 広渡清吾‖編 大西楠テア‖編
出版者 岩波書店
出版年 2022.8
内容紹介 国境を越えて移動する人々はどこに帰属し、アイデンティティはどう変容するのか。多様化する移動のあり方、移動する人々の権利保障、移動を制御する国内法的・国際法的枠組みを考察する。
種別 図書
タイトル 移動と帰属の法理論
タイトルヨミ イドウトキゾクノホウリロン
サブタイトル 変容するアイデンティティ
サブタイトルヨミ ヘンヨウスルアイデンティティ
著編者等/著者名等 広渡清吾‖編 大西楠テア‖編
統一著者名 広渡清吾 大西楠・テア
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヒロワタリセイゴ オオニシナミ テア
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版年 2022.8
大きさ 31,276p
件名 移民・植民 国籍法
分類 334.4,334.4,
ISBN 978-4-00-061555-6
マークNo TRC000000022035119
タイトルコード 1000001536018
資料番号 00000000000100794791
請求記号 334.4/ヒロ イ
内容細目 前近代における移動と帰属 帰属でなく移動を 「人・移動・帰属」をフィールドから問い直す 日本の外国人法史における「在留資格」概念の肥大化 日本における移民・難民の包摂と排除 国際移住の比較法社会論 外国人の公務就任と国民主権 家族関係における複層的法秩序をめぐって 移民受け入れと社会統合 移民の奔流と国民国家 出入国管理及び難民認定法(入管法)の構造と行政的理解
内容紹介 国境を越えて移動する人々はどこに帰属し、アイデンティティはどう変容するのか。多様化する移動のあり方、移動する人々の権利保障、移動を制御する国内法的・国際法的枠組みを考察する。
種別 図書
配架場所 03133

新しいMY SHOSHOのタイトル