戻る

<パンデミック>とフェミニズム

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル <パンデミック>とフェミニズム
著編者等/著者名等 新・フェミニズム批評の会‖編
出版者 翰林書房
出版年 2022.10
内容紹介 新型コロナウイルスのパンデミックは何をもたらしたか? 閉塞状況のなか、フェミニズムに何が出来るのか? <人間の尊厳>と<生存の平等>、そしてみんなが生きのびることの出来る世界を模索した30余人の論考を収録。
種別 図書
タイトル <パンデミック>とフェミニズム
タイトルヨミ パンデミックトフェミニズム
サブタイトル 新・フェミニズム批評の会創立30周年記念論集
サブタイトルヨミ シンフェミニズムヒヒョウノカイソウリツサンジッシュウネンキネンロンシュウ
著編者等/著者名等 新・フェミニズム批評の会‖編
統一著者名 日本文学協会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニホンブンガクキョウカイ
出版者 翰林書房
出版地 東京
出版年 2022.10
大きさ 351p
件名 日本文学-歴史-平成時代 日本文学-作家 女性問題
分類 910.265,910.264,
ISBN 978-4-87737-471-6
マークNo TRC000000022044499
タイトルコード 1000001551483
資料番号 00000000000100810696
請求記号 910.265/ニホ ハ
内容細目 コロナ禍と女性 ジェンダーの凋落 パンデミックと文学 貞明皇后の短歌が担った国家的役割 パンデミックには女性の政治的指導者の方が有能なのか 自由への希求 入管の人権侵害問題 松田青子『持続可能な魂の利用』論 戦争に抗う女性詩人からのメッセージ ブラジルにおける女性文学の確立とグローバル化 <脱身体>へ 「ポストヒューマニズム」文学としての日本・韓国の女性文学 ゾンビ表象と原発 木村紅美『あなたに安全な人』論 いのちと希望の詩人・高良留美子 海猫沢めろん『キッズファイヤー・ドットコム』を読む 鈴木悦にみる<自然> 川上未映子『春のこわいもの』覚書 フェミニズムの視点から見る<グレイヘア>ブーム 「サルビア」の真っ赤な花の色 新自由主義と<格差・分断>の拡大 映画「海辺の彼女たち」とリプロダクティブ・ジャスティス <恐怖>映画「コンテイジョン」 アニメ「竜とそばかすの姫」 私的<平成>回顧録 ハラスメントを乗り越えて 富士見高原の三十年 フェミニズム文学批評との出会い 女性学と私 渋谷「じょあん」 辞世の句 高良留美子氏略歴 高良留美子詩選 高群逸枝『母系制の研究』との出会いから縄文の母系制の本を書くまで コロナ禍と日記
内容紹介 新型コロナウイルスのパンデミックは何をもたらしたか? 閉塞状況のなか、フェミニズムに何が出来るのか? <人間の尊厳>と<生存の平等>、そしてみんなが生きのびることの出来る世界を模索した30余人の論考を収録。
種別 図書
配架場所 03191

新しいMY SHOSHOのタイトル