戻る

デジタル時代のアーカイブ系譜学

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル デジタル時代のアーカイブ系譜学
著編者等/著者名等 柳与志夫‖監修 加藤諭‖編 宮本隆史‖編
出版者 みすず書房
出版年 2022.12
内容紹介 デジタルアーカイブの定義の変遷から、保存と活用の現状、博物館・図書館・文書館を貫く効用と課題、著作権問題まで、気鋭の研究者11名による論考を収録。デジタル時代のアーカイブのさまざまな系譜を歴史的に明らかにする。
種別 図書
タイトル デジタル時代のアーカイブ系譜学
タイトルヨミ デジタルジダイノアーカイブケイフガク
著編者等/著者名等 柳与志夫‖監修 加藤諭‖編 宮本隆史‖編
統一著者名 柳与志夫 加藤諭 宮本隆史
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヤナギヨシオ カトウサトシ ミヤモトタカシ
出版者 みすず書房
出版地 東京
出版年 2022.12
大きさ 257,11p
件名 デジタルアーカイブ
分類 007.5,007.5,
ISBN 978-4-622-09555-2
マークNo TRC22047307
タイトルコード 1000001555349
資料番号 100811736
請求記号 007.5/ヤナ テ
内容細目 デジタル時代のアーカイブの諸系譜をたどるために アーカイブの概念史 アーカイブの技術史 博物館・図書館・文書館から見たアーカイブ史 自治体史とデジタルアーカイブ まとめと展望 文化活動の側面を持つアーカイブ 複製技術とアーカイブ デジタルテキストのメディア特性 コミュニティの想像とアーカイブ 研究者から立ちあがるアーカイブ
内容紹介 デジタルアーカイブの定義の変遷から、保存と活用の現状、博物館・図書館・文書館を貫く効用と課題、著作権問題まで、気鋭の研究者11名による論考を収録。デジタル時代のアーカイブのさまざまな系譜を歴史的に明らかにする。
種別 図書
配架場所 03100

新しいMY SHOSHOのタイトル