戻る

ガラスの来た道

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル ガラスの来た道
著編者等/著者名等 小寺智津子‖著
出版者 吉川弘文館
出版年 2023.1
内容紹介 古代西アジアで発明され、東方にもたらされたガラス製品は、どのような人物が入手し、そこにはいかなる意味があるのか。シルクロードの東西交渉や日本と大陸の交流などを、ガラスから読み解き、古代の人々の活動を映し出す。
種別 図書
タイトル ガラスの来た道
タイトルヨミ ガラスノキタミチ
サブタイトル 古代ユーラシアをつなぐ輝き
サブタイトルヨミ コダイユーラシアオツナグカガヤキ
シリーズ名 歴史文化ライブラリー 563
シリーズ名ヨミ レキシブンカライブラリー563
著編者等/著者名等 小寺智津子‖著
統一著者名 小寺智津子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ コテラチズコ
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年 2023.1
大きさ 7,272p
件名 遺跡・遺物-アジア ガラス製品
分類 220,220,
ISBN 978-4-642-05963-3
マークNo TRC22050271
タイトルコード 1000001560294
資料番号 100904507
請求記号 220/コテ カ
内容紹介 古代西アジアで発明され、東方にもたらされたガラス製品は、どのような人物が入手し、そこにはいかなる意味があるのか。シルクロードの東西交渉や日本と大陸の交流などを、ガラスから読み解き、古代の人々の活動を映し出す。
種別 図書
配架場所 03122

新しいMY SHOSHOのタイトル