災害<後>を生きる
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 災害<後>を生きる |
---|---|
著編者等/著者名等 | 李善姫‖編 高倉浩樹‖編 |
出版者 | 新泉社 |
出版年 | 2023.3 |
内容紹介 | 大きな喪失感を抱えた人びとと共同体は、災害の記憶をどのようにとらえ、慰霊と回復に向き合ってきたのか。国内外の人類学、民俗学、宗教学などの研究者が、東日本大震災被災地と人びとの「再生」に向けた歩みを見つめる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 災害<後>を生きる |
---|---|
タイトルヨミ | サイガイゴオイキル |
サブタイトル | 慰霊と回復の災害人文学 |
サブタイトルヨミ | イレイトカイフクノサイガイジンブンガク |
シリーズ名 | 東北アジア研究専書 |
シリーズ名ヨミ | トウホクアジアケンキュウセンショ |
著編者等/著者名等 | 李善姫‖編 高倉浩樹‖編 |
統一著者名 | 李善姫 高倉浩樹 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イソンヒ タカクラヒロキ |
出版者 | 新泉社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2023.3 |
大きさ | 273p |
件名 | 東日本大震災(2011) 災害復興 |
分類 | 369.31,369.31, |
ISBN | 978-4-7877-2208-9 |
マークNo | TRC23006804 |
タイトルコード | 1000001572673 |
資料番号 | 010406346 |
請求記号 | 369.31/イソ サ |
内容細目 | 慰霊と回復の災害人文学 東日本大震災後における地方自治体の慰霊・追悼行事 非合理と慰霊 破壊と復興の狭間で 東日本大震災とエスニック・マイノリティ 被災者の記憶と葛藤 東日本大震災後の日本における変化した(文化的)景観 復興中の居場所とジェンダーの役割 東日本大震災後の「語り部」 |
内容紹介 | 大きな喪失感を抱えた人びとと共同体は、災害の記憶をどのようにとらえ、慰霊と回復に向き合ってきたのか。国内外の人類学、民俗学、宗教学などの研究者が、東日本大震災被災地と人びとの「再生」に向けた歩みを見つめる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03NK2 |