戻る

宗教組織の人類学

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 宗教組織の人類学
著編者等/著者名等 藏本龍介‖編
出版者 法藏館
出版年 2023.3
内容紹介 理想の生き方や世界を想像/創造するうえで、「宗教=規範的言説」が重要な役割を果たしている。アジア・アフリカ地域を対象に、仏教、キリスト教、イスラム教などを事例として、宗教と組織の相互構成的関係を明らかにする。
種別 図書
タイトル 宗教組織の人類学
タイトルヨミ シュウキョウソシキノジンルイガク
サブタイトル 宗教はいかに世界を想像/創造しているか
サブタイトルヨミ シュウキョウワイカニセカイオソウゾウソウゾウシテイルカ
著編者等/著者名等 藏本龍介‖編
統一著者名 藏本龍介
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ クラモトリョウスケ
出版者 法藏館
出版地 京都
出版年 2023.3
大きさ 346p
件名 宗教社会学
分類 161.3,161.3,
ISBN 978-4-8318-5651-7
マークNo TRC23011109
タイトルコード 1000001578807
資料番号 010306561
請求記号 161.3/クラ シ
内容細目 宗教組織の人類学に向けて 「善行」が想像/創造する組織 「布施のゆくえ」に向き合う仏教組織 巡礼地管理と<政教>関係 ムスリムを組織化するということ イスラーム教育の再創造 ヒンドゥー寺院を形作る規範を探究する フィリピン・カトリック教会の政治参加と社会的影響力
内容紹介 理想の生き方や世界を想像/創造するうえで、「宗教=規範的言説」が重要な役割を果たしている。アジア・アフリカ地域を対象に、仏教、キリスト教、イスラム教などを事例として、宗教と組織の相互構成的関係を明らかにする。
種別 図書
配架場所 03116

新しいMY SHOSHOのタイトル