戻る

中央アジア牧畜社会

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 中央アジア牧畜社会
著編者等/著者名等 今村薫?編
出版者 京都大学学術出版会
出版年 2023.3
内容紹介 中央アジアの牧畜民は、馬とラクダを中心とした大型動物を家畜化し、様々な形で利用してきた。人類史上稀な民族の相克と交流を生み出してきたその生態的特徴を人類学、生態学、遺伝学、歴史学の手法を駆使して明らかにする。
種別 図書
タイトル 中央アジア牧畜社会
タイトルヨミ チュウオウアジアボクチクシャカイ
サブタイトル 人・動物・交錯・移動
サブタイトルヨミ ヒトドウブツコウサクイドウ
著編者等/著者名等 今村薫?編
統一著者名 今村薫
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イマムラカオル
出版者 京都大学学術出版会
出版地 京都
出版年 2023.3
大きさ 8,254p
件名 畜産業-中央アジア
分類 642.296,642.296,
ISBN 978-4-8140-0474-4
マークNo TRC23011218
タイトルコード 1000001578905
資料番号 100855519
請求記号 642.296/イマ チ
内容細目 序 中央アジアにおける家畜化の歴史生態学的展開 DNAからみた中央ユーラシアにおける人間の移動 天山山脈の最初の牧畜民 ラクダと都市が支えた草原の移動 乾燥・半乾燥地における人と家畜 中国人民公社期におけるラクダ飼養 ラクダの去勢 山地環境下における牧畜と季節移動 アラル海災害からの「復興」における牧畜の役割 カザフスタンにおける家畜ラクダ2種とそれらのハイブリッド作出
内容紹介 中央アジアの牧畜民は、馬とラクダを中心とした大型動物を家畜化し、様々な形で利用してきた。人類史上稀な民族の相克と交流を生み出してきたその生態的特徴を人類学、生態学、遺伝学、歴史学の手法を駆使して明らかにする。
種別 図書
配架場所 03164

新しいMY SHOSHOのタイトル