ベトナム民法典の誕生
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ベトナム民法典の誕生 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 深沢瞳‖著 |
出版者 | 慶應義塾大学出版会 |
出版年 | 2023.3 |
内容紹介 | 社会主義国として市場経済システムを導入し法改革を進めてきたベトナムに、法の支配は醸成されたのか? その民法典の制定・変容のプロセスに焦点を当てながら、政治に対する法の意義の変容を考察する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ベトナム民法典の誕生 |
---|---|
タイトルヨミ | ベトナムミンポウテンノタンジョウ |
サブタイトル | 「民法」の私法化と法の支配の醸成 |
サブタイトルヨミ | ミンポウノシホウカトホウノシハイノジョウセイ |
著編者等/著者名等 | 深沢瞳‖著 |
統一著者名 | 深沢瞳 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | フカサワヒトミ |
出版者 | 慶應義塾大学出版会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2023.3 |
大きさ | 8,171p |
件名 | 民法-ベトナム 法の支配 |
分類 | 324.9231,324.9231, |
ISBN | 978-4-7664-2875-9 |
マークNo | TRC23011350 |
タイトルコード | 1000001579867 |
資料番号 | 010411890 |
請求記号 | 324.923/フカ ヘ |
内容紹介 | 社会主義国として市場経済システムを導入し法改革を進めてきたベトナムに、法の支配は醸成されたのか? その民法典の制定・変容のプロセスに焦点を当てながら、政治に対する法の意義の変容を考察する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03132 |