新派映画の系譜学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 新派映画の系譜学 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 上田学‖編 小川佐和子‖編 |
| 出版者 | 森話社 |
| 出版年 | 2023.3 |
| 内容紹介 | 明治時代に興り、大正から昭和にかけて隆盛した「新派劇」と、そこから題材を得た「新派映画」。映画史的には周縁とされてきた新派映画の魅力を、演劇・文学・音楽の観点からも検討し、<新派>的な感性の広がりを再発見する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 新派映画の系譜学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シンパエイガノケイフガク |
| サブタイトル | クロスメディアとしての<新派> |
| サブタイトルヨミ | クロスメディアトシテノシンパ |
| 著編者等/著者名等 | 上田学‖編 小川佐和子‖編 |
| 統一著者名 | 上田学 小川佐和子 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ウエダマナブ オガワサワコ |
| 出版者 | 森話社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2023.3 |
| 大きさ | 456p |
| 件名 | 映画-日本 新派劇 |
| 分類 | 778.21,778.21 |
| ISBN | 978-4-86405-175-0 |
| マークNo | TRC23014527 |
| タイトルコード | 1000001583993 |
| 資料番号 | 100858927 |
| 請求記号 | 778.21/ウエ シ |
| 内容細目 | なぜ映画から「新派」を考えるのか 遍在する<新派> 日活向島再考 菊池幽芳原作『毒草』にみる日本映画の革新と成熟 新派的なるもの 新派的ヒロインの因果 「メロドラマ」映画前史 『不如帰』とその時代 新派と新国劇の交差するところ 『不如帰』の舞台化における音楽演出 ヒロインの死を悼むのは誰か 「椿姫」を演じた男たち 中野實の「喜劇」と「青春」 新派のアクチュアリティと探偵劇の系譜 新派から映画へ |
| 内容紹介 | 明治時代に興り、大正から昭和にかけて隆盛した「新派劇」と、そこから題材を得た「新派映画」。映画史的には周縁とされてきた新派映画の魅力を、演劇・文学・音楽の観点からも検討し、<新派>的な感性の広がりを再発見する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03EJ0 |
