戻る

『小右記』と王朝時代

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 『小右記』と王朝時代
著編者等/著者名等 倉本一宏‖編 加藤友康‖編 小倉慈司‖編
出版者 吉川弘文館
出版年 2023.5
内容紹介 摂関期の右大臣藤原実資が、政務・儀式を子細に記した日記「小右記」。その成立と後世の来歴、実資の事績と人間関係を探り、政務運営や貴族の交際など社会の諸側面を考察。「小右記」と実資の新たな評価を見いだす。
種別 図書
タイトル 『小右記』と王朝時代
タイトルヨミ ショウユウキトオウチョウジダイ
著編者等/著者名等 倉本一宏‖編 加藤友康‖編 小倉慈司‖編
統一著者名 倉本一宏 加藤友康 小倉慈司
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ クラモトカズヒロ カトウトモヤス オグラシゲジ
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年 2023.5
大きさ 9,226p
件名 小右記 藤原 実資
分類 210.37,210.37,
ISBN 978-4-642-04674-9
マークNo TRC23017851
タイトルコード 1000001588954
資料番号 100904325
請求記号 210.37/クラ シ
内容細目 『小右記』の記録状況 写本の再調査による大日本古記録本『小右記』の補訂 『小右記』における記録・典籍類の引用方法 『小右記』と説話・言談とのあいだ 『小右記』の伝来・伝播と中世文化 公卿から「愛子」を「附属」される実資 『小右記』にみえる唐物 実資とキサキ 『小右記』にみえる政務の一事例 『小右記』にみえる立后儀礼 『小右記』における貴族の行動圏 『小右記』にみえる災異記録 「黒い実資」論
内容紹介 摂関期の右大臣藤原実資が、政務・儀式を子細に記した日記「小右記」。その成立と後世の来歴、実資の事績と人間関係を探り、政務運営や貴族の交際など社会の諸側面を考察。「小右記」と実資の新たな評価を見いだす。
種別 図書
配架場所 03121

新しいMY SHOSHOのタイトル