戻る

インド太平洋地経学と米中覇権競争

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル インド太平洋地経学と米中覇権競争
著編者等/著者名等 寺田貴‖編著
出版者 彩流社
出版年 2023.10
内容紹介 「地経学」の切り口を基に、インド太平洋を舞台に激化する「米中覇権競争」の諸相を、政治学者と経済学者が協働して整理、分析。同盟国・米国と、最大貿易国・中国との間に立つ日本の向き合い方を探る。
種別 図書
タイトル インド太平洋地経学と米中覇権競争
タイトルヨミ インドタイヘイヨウチケイガクトベイチュウハケンキョウソウ
サブタイトル 国際政治における経済パワーの展開
サブタイトルヨミ コクサイセイジニオケルケイザイパワーノテンカイ
シリーズ名 日本国際フォーラム叢書
シリーズ名ヨミ ニホンコクサイフォーラムソウショ
著編者等/著者名等 寺田貴‖編著
統一著者名 寺田貴
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ テラダタカシ
出版者 彩流社
出版地 東京
出版年 2023.10
大きさ 232p
件名 アジア-経済関係 太平洋地域-経済関係 アメリカ合衆国-対外関係-中国
分類 332.2,332.2,
ISBN 978-4-7791-2933-9
マークNo TRC23039090
タイトルコード 1000001623183
資料番号 100923804
請求記号 332.2/テラ イ
内容細目 地経学とは何か 「自由で開かれたインド太平洋」戦略とは何か 「一帯一路」構想と発展途上国の過剰債務 米中をめぐる通貨覇権の行方 中国の経済的威圧 日本の経済安全保障政策とサプライチェーン強靱化支援 インド太平洋地域における米中のデジタル貿易をめぐるルール形成の競争 中国の仕掛ける相互依存の罠 英国のグローバル・ブリテン戦略とインド太平洋傾斜 中国の科学技術力を用いた「一帯一路」沿線国への影響力の拡大・浸透 EUとインド太平洋地経学 中国の海洋技術力の発展とそのグローバルな影響
内容紹介 「地経学」の切り口を基に、インド太平洋を舞台に激化する「米中覇権競争」の諸相を、政治学者と経済学者が協働して整理、分析。同盟国・米国と、最大貿易国・中国との間に立つ日本の向き合い方を探る。
種別 図書
配架場所 03133

新しいMY SHOSHOのタイトル