戻る

日本近世史を見通す 4

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 日本近世史を見通す 4 4
出版者 吉川弘文館
出版年 2023.12
内容紹介 近世の村と町はいかに形成され、変化したのか。都市の開発、労働力の奪い合い、在方町の行財政、江戸の町を舞台とした諸身分の交錯など、地域社会と権力のあり方を、近世の百姓や町人の生活から解明する。
種別 図書
タイトル 日本近世史を見通す 4 4
タイトルヨミ ニホンキンセイシオミトオス
各巻書名 地域からみる近世社会
各巻書名ヨミ チイキ/カラ/ミル/キンセイ/シャカイ 岩淵/令治‖編 志村/洋‖編
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年 2023.12
大きさ 10,203p
件名 日本-歴史-近世
分類 210.5,210.5
ISBN 978-4-642-06887-1
マークNo TRC23045590
タイトルコード 1000001633431
資料番号 010884443
請求記号 210.5/ニホ/4
内容細目 地域からみる現代社会 城廻り村と家中名請地 古村と新田村の労働調達競争 近世前期の開発と土豪・百姓・隷属農民 災害と都市社会 「勧農」と「取締」の幕末社会 諸身分の交点としての江戸<久保町> インフラ 在方町の社会構造と行財政システム 漁村
内容紹介 近世の村と町はいかに形成され、変化したのか。都市の開発、労働力の奪い合い、在方町の行財政、江戸の町を舞台とした諸身分の交錯など、地域社会と権力のあり方を、近世の百姓や町人の生活から解明する。
種別 図書
配架場所 03121

新しいMY SHOSHOのタイトル